計算機を使った,最も身近な情報発信手段であるWebサイトのデザイン能力を競い合い,能力を高める.
以下のいずれかに在籍する学生.
個人またはグループのメンバとして,複数の部門に応募することも可能です.
- 名城大学大学院理工学研究科情報科学専攻
- 名城大学理工学部情報科学科および情報工学科
- 名城大学理工学部エレクトロメカニックス系および情報デザイン系の1年生(注1)
注1:実感教育セミナー2に参加した学生に限ります.
(応募の事実およびその結果は学科配属に全く関係しません)
【個人部門】
参加資格を有する個人による作品を応募してください.
技術面,独自性,新規性、見易さ,デザインを主な基準として審査します.
新規性は,過去に本コンクールに応募した作品を更新して応募する者に対して,リニューアルの度合いを判定するための基準です.
したがって、初回参加者、また完全に作り直した応募者は配点が高くなります.
一人の応募者が個人部門に出品できる作品は1作品に限ります.【グループ部門】
2人以上のグループによる共同作品を応募してください.
人数およびグループの構成に制限はありませんが,何らかの共通点のあるメンバから構成されるものが望ましいです.
(例えば,サークルや研究室など)
メンバはすべて参加資格を有する必要があります.
個人部門と同じ審査基準に加え,グループの特徴がよく表現されているかも審査の基準になります.
作品には,個人部門で出品したコンテンツは含まないでください.
(削除したものを応募するか,該当する部分がわかるように明記した上で応募してください)
個人部門への応募者がグループのメンバとして別の作品をグループ部門に出品することは可能です.また,同じ応募者が複数のグループのメンバとしてそれぞれ別の作品を応募することも可能です.
内容
自由.公序良俗に沿ったもので,自作のオリジナルなものに限ります.
他コンテストへの応募
過去の本コンクールを含め,応募作品と同じもしくは関連する作品を応募した場合は,応募の際にその事実を明記してください.
- 以下の情報を記した電子メールを sagawa@ccmfs.meijo-u.ac.jp まで送付すると同時に,作品を収録したCD-RもしくはDVD-Rを佐川(2号館323-3室)まで提出してください.
(不在の場合は,レポート投函口に投入可)
A) 所属・学籍番号・氏名・Emailアドレス(グループ部門への応募の場合は全員分)
B) グループの場合,グループ名
C) 作品名
D) 特記事項(他コンテストへの応募など)
2006年10月31日(火)17:00まで
情報工学科教員および情報会役員が審査を担当します.
ただし,応募作品に関係するものは,その作品の審査には関わりません.
以下の各賞を与えます.
なお,審査の結果により,該当者がない場合もあります.
- 個人部門
最優秀賞 賞状および図書カード3万円分(1名)
優秀賞 賞状および図書カード1万円分(若干名)
佳作 賞状および図書カード8千円分(若干名)
- グループ部門
最優秀賞 賞状および図書カード5万円分(1名)
優秀賞 賞状および図書カード2万円分(若干名)
佳作 賞状および図書カード1万円分(若干名)
2007年1月初旬予定(情報工学科掲示板および学科ローカルサイトに掲示します)
2007年3月20日(火)情報科学科卒業記念パーティ席上
(時間・場所等は別途連絡します)
情報工学科 佐川雄二 sagawa@ccmfs.meijo-u.ac.jp