メルマガNo.18

====================================================================
名城大学情報会メールマガジン 第18号 2006年9月4日

このメールは、名城大学情報会会員の皆様に配信させて頂いております。
毎回、役員会議を終えた後に配信いたします。
====================================================================
╋━━━━ 目  次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

<1> 会員のメッセージ 〜 第3期卒業生 川添 正人 さん
「自分を振り返って」

ここでは、情報会会員(役員、先生方、卒業生など)のメッセージ
を毎回掲載いたします。

<2>・ 2006年度第4回役員会議報告

<3> 情報科ホットライン
「情報祭について」

ここでは、学科の近況を皆さんにお伝えいたします。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

※ 住所・E-mailアドレスの変更届のお願い

本会を運営・管理する上で最も重要なことが、会員の現住所・E-mailアドレス
の把握です。本会にとって、変更届が非常に重要であることをご理解頂き、変
更があったときには必ずお知らせ頂くようお願いします。

変更届の方法はこちら >> http://www.meijo-johokai.org/ の下側参照

====================================================================

<1> 会員のメッセージ 〜 第3期卒業生 川添 正人 さん

「自分を振り返って」

情報科学専攻修士1年,情報会役員をしております川添正人です.
初秋の候,心地よい風が吹くようになりましたが,皆様どうお過ごしでしょうか.

はやいもので,大学院に進学して半年が過ぎようとしています.大学院という
ところは学部生の頃とはずいぶん様子が違い,勉強しに行くというよりは,研究
しに行くと言った方が正しいと思います.授業内容も,専門的な内容になること
は勿論,プレゼンテーション能力を養えるようになっています.

なぜ私が進学の道を選んだかというと,学部3年生に頃にさかのぼります.以
前から音楽や音響に興味があったという理由で音声・音響の研究室に所属しまし
た.好きなことなので,とても楽しく,夢中で研究しました.今思えば行き詰っ
たり,大変だったりしたこともありましたが,好きなことなので乗り越えること
ができました.これを続けていきたいという理由で必然的に進学という道を選ん
で,今に至っています.

進学した方,社会に出られた方,それぞれ一人一人の道がありますが,どうか志
をもって取り組んでいかれることを祈念いたします.

——————————————————————–
<2> 2006年度役員会議報告

■ 2006年度第3回役員会議

日時 2006年8月26日 (土) 13:00〜
場所 研究棟A208

1.卒業記念パーティーの会場決定
2.パーティー会場変更に伴う予算案の作成
3. メルマガの検討
4. 情報祭の会場決定
5.その他(係からの連絡)
Web,MM担当
・会員のメッセージ
・情報科ホットライン

8.次回役員会開催日
役員会:
日時 2006年9月21日(木) 18:00〜
場所 研究棟A208

 

——————————————————————–
<3> 情報科ホットライン

「情報祭について」

暑かった夏も終わり,朝夕に秋の気配を感じる今日このごろ.みなさまは
いかがお過ごしでしょうか?
今年もいよいよ総会,情報祭の時期がやってきました.
新役員候補も決まり,今まで以上に情報会が発展していくよう一同がんば
りたいと考えていますので,みなさまも今後も変わらぬご支援をお願いしま
す.また,今年度も親睦会を予定しております.みなさまお誘い合わせの上,
参加してくださることをお待ちしております.

情報祭 (予定)
日時 2006年10月7日18:00〜
場所 「和民」塩釜口駅前店

——————————————————————–

◎ メールマガジン バックナンバー
http://www.meijo-johokai.org/kaisi/

◎ ご意見・ご感想はこちらまで >> owner@meijo-johokai.org
====================================================================
名城大学情報会
会長:江口 潤
発行:情報会MM担当
〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口1丁目501番地
名城大学理工学部 情報工学科事務室 気付 名城大学情報会
HP:http://www.meijo-johokai.org/
E-mail:owner@meijo-johokai.org