メルマガNo.2

====================================================================
名城大学情報会メールマガジン 第2号 2004年9月19日

このメールは、名城大学情報会会員の皆様に配信させて頂いております。
毎回、役員会議を終えた後に配信いたします。
====================================================================
╋━━━━ 目  次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

<1> 会員のメッセージ 〜 学科長 小川 明 先生
「同窓会について」

ここでは、情報会会員(役員、先生方、卒業生など)のメッセージ
を毎回掲載いたします。

<2> 第6回役員会議・第1回評議会の報告

<3> 情報科ホットライン
「東海支部連合大会に向けて」

ここでは、学科の近況を皆さんにお伝えいたします。

【お知らせ】
・ 情報会総会の出欠について
・ 10月9日に情報祭を開催します

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
※ 住所・E-mailアドレスの変更届のお願い

本会を運営・管理する上で最も重要なことが、会員の現住所・E-mailアドレス
の把握です。本会にとって、変更届が非常に重要であることをご理解頂き、変
更があったときには必ずお知らせ頂くようお願いします。

変更届の方法はこちら >> https://www-is.meijo-u.ac.jp/~dousou/henkou.html

====================================================================

<1> 会員のメッセージ 〜 学科長 小川 明 先生

「会員のメッセージ」

本学情報科学科の最初の卒業生が今年4月巣立ちました。そして情報科学
科の同窓会である情報会も発足し、その活動が始まっています。ここに到る
までの関係各位の献身的努力に敬意を表するしだいです。

情報会の発足に当たり、同窓会というものの意義について少し考えてみた
いと思います。同窓会は大学だけでなく、小学校、中学、高校にもないわけ
ではありません。でも学科単位で年会費をとって活動を行うのは、多分大学
の同窓会だけでしょう。同窓会にはいくつかの役割があり、例えば小学校や
中学の同窓会というと何年かに一度開かれて「久闊を叙する」、すなわち懐
かしさを与えるような役割です。大学の同窓会にも、そういった役割はあり
ますが、それよりもむしろ大学あるいは学科という共通の基盤の上に立って、
大学や学科と社会との接点となる役割を持っていると考えられます。

大学の同窓会での活動としては、会員名簿や会報を発行し、同窓会合を開
催するのが基本的活動と言えます。もちろんこれ以外にも同好会やサークル
を設けて卒業生同士の親睦をはかるとか、卒業生と在校生の交流をはかると
か、いろいろの活動が考えられますが、このような活動を通じて、個々の卒
業生が互いにそれぞれの属する社会についての情報交換や、業務に関して便
宜をはかる場を提供するといったより実質的な役割の色彩が強くなります。
これらの活動を維持するために、卒業生は会費をとられます。その見返りと
して、一般の会員に対しては、会員名簿とか同窓会報が送られてくる程度が
通常でしょう。そこである場合には、会費を取られるばかりでなんのメリッ
トもない、といった不満も出てきます。また、役員の人達の努力の割には、
一般の会員の反応がよくないといったこともよくあることです。でも私はそ
れでよいのではないかと思います。大学の同窓会とは、上記のように実質的
な役割の色彩は強いのですが、かと言って会員達に具体的なメリットを与え
るために存在するのではなくて、むしろ一種の心の拠り所を与える存在だと
思うのです。何か困ったときには意外と頼りになるかも知れません。

同窓会は、通常多くの先輩や卒業生で成り立っているものですので、発足
したばかりの情報会が同窓会としての体を成すには、これから10年くらいの
時間が必要となるでしょう。その間、情報会を健全に発展させていくために
は、会の役員だけでなく一般の会員や在校生も一緒になってこれを育ててい
くという意識を持つことが重要と考えます。それと呼応して、教員達も出来
る限りの協力をしたいと思います。

——————————————————————–
<2> 第6回役員会議・第1回評議会 の報告

■ 平成16年度第6回役員会議

日時 平成16年9月13日 18:00〜
場所 研究棟B2-3

1.平成16年度事業報告について
2.平成16年度事業報告について
3.その他(係からの連絡)
Web,MM担当
・情報会会員アドレス不明者について
・メールマガジン第1号を配信
・次回メールマガジンについて
4. 10月9日の情報祭(同窓会)について

・次回
情報会第1回総会
日時 9月26日(日) 10:00〜11:00
場所 12-301

理工学同窓会総会
日時 9月26日(日) 11:00〜12:00
場所 11-第一会議室

レセプション
日時 9月26日(日) 12:00〜13:30
■ 平成16年度第1回評議会

日時 平成16年9月13日 19:00〜
場所 研究棟B2-3

1. 情報会第1回総会について
2. 来期役員について

——————————————————————–
<3> 情報科ホットライン

「東海支部連合大会に向けて」

9月27、28日に名古屋工業大学にて電気関係学会東海支部連合大会※とい
う多くの学会が合同で開催する学会発表会が行われる。大学院に行った学生
の多くがその場で発表することとなってるため、みんなヒーヒー言いながら、
プレゼンの作成をがんばっている。

そんな中、なんと情報会総会が大会の前日にあるではないか!情報会役員
はそちらの準備もあり、結構忙しい日々を送っているのであった。

編集 情報会MM担当

※ http://db.elcom.nitech.ac.jp/rengotaikai_H16/

——————————————————————–
【お知らせ】

■ 情報会総会の出欠について

先日、情報会総会の出欠に関するメールをさせて頂きました。既に多くの
方々からお返事を頂いておりますが、まだ返信されてない方は、出欠の返信
をお願いいたします。万障お繰り合わせの上、是非ご出席ください。
━ ━ ━ ━ ━ ━  出欠の返信について  ━ ━ ━ ━ ━ ━
氏名と出欠の番号(出席:1,欠席:2)をご記入の上、
tera2@ccmfs.meijo-u.ac.jp までお知らせください。

氏名 :
出欠の番号 :
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
■ 10月9日に情報祭を開催します

10月9日の名城大学Dayと同日に、情報祭を開きます。情報祭とは、簡単に
言えば同窓会のことなのですが、従来のような旧友との再会だけが大きな
目的ではなく、卒業生と現役の学生とのコミュニケーションを図ることに
重点を置いております。同窓会という場を通じて、自分の輪を広げ、世代
を超えたコミュニケーションを持ち、相互に活性化していくという重要な
役割があります。人と人との繋がりが生む力は果てしないものです。その
ため、従来の同窓会とは少しニュアンスを変えるという意味で情報祭と名
づけました。これらのことは、しばらくの間は直接実感することはないで
しょう。10年、20年という長い目で見て下さい。そして、会員全員が一体
となって会を盛り上げ、互いに活性化していこうではありませんか。
10月9日に開催する情報祭では、以下の項目を考えております。

● 研究室見学
当日はオープンキャンパスの日なのでこの機会に是非、学生とのコミュ
ニケーションを図りましょう。「研究室見学」としておりますが、情報会
としては学生と触れ合うきっかけを作るけなので、各自、久々に研究室
に顔を出したり、周りの研究を見たりして頂ければいいかと思います。

● 記念撮影
時間はまだ未定ですが、記念撮影を行う予定です。昨年度の卒業記念パ
ーティーと同様に、後日情報会HPに掲載いたします。

※ 卒業記念パーティーの写真と寄せ書きは下記からご覧になれます。
http://www-is.meijo-u.ac.jp/~dousou/info/20040316.html

● 同窓会
同窓会を開きます。久々にお互いの近況などを語らいながら盛り上が
りましょう!

場所:栄か名駅の周辺(詳細は追って連絡いたします)
集合:18:00(予定)
開始:18:30(予定)

同窓会に関しては改めて連絡と出欠に関するお知らせをさせて頂きます。

——————————————————————–
◎ メールマガジン・バックナンバー
http://www-is.meijo-u.ac.jp/~dousou/kaisi/

◎ ご意見・ご感想はこちらまで >> tera2@ccmfs.meijo-u.ac.jp

====================================================================
名城大学情報会
会長:水野邦彦
発行:情報会MM担当
〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口1丁目501番地
名城大学理工学部 情報工学科事務室 気付 名城大学情報会
HP:http://www-is.meijo-u.ac.jp/~dousou/
E-mail:tera2@ccmfs.meijo-u.ac.jp